【憲法カフェってなんですか?参加方法は?企画依頼方法は?】
Q1 憲法カフェってなんですか?
A 明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)が拡げてきた、気軽な憲法学習会を「憲法カフェ」と呼んでいます。
特別に決まったスタイルはありませんが、お菓子やお茶を食べつつ時にはお酒を飲みつつ楽しくやることがあるのでいつしか「カフェ」と呼ぶようになりました。
Q2 どんな場所でやっているのですか?
A 人が集まれて座れるならどんな場所でも構いません。
例えば以下のような場所での開催実績があります。
レストラン、カフェ、バー、公民館、お寺、教会、病院、商店、幼稚園、保育園、
中学校、個人のお宅。公園の芝生でということもありました。
Q3 開催が決まっている憲法カフェにまずは参加してみたいのですが、開催情報はどこで知ることができますか?
A 開催が決まった憲法カフェの情報はあすわかブログカレンダー(★URL)に掲載しています。
Q4 自分で憲法カフェを企画して講師をよびたいときは、どうすればいいのですか?
A 以下の情報を書いて、 peaceloving.lawyer@gmail.com までメールでお申し込み下さい。
①お名前
②日程についていくつか候補日を設定して教えて下さい
候補日はできれば余裕をもって(できれば2か月先以降で)頂けると、より確実にご希望に沿いやすくなります。弁護士の仕事柄2か月先くらいまで予定が入っていることが多いためです。
③おおよその場所(最寄り駅)を教えて下さい
④特にご希望になるテーマがあれば教えて下さい
⑤講師料 (想定されている金額をご記載ください。)
(最終的には講師との話し合いでお決めいただくことになります。)
Q5 講師をよぶとき、講師費用はどれくらい必要?
A 講師費用については、あすわかとしての一律のルールは、「原則2万円以上(交通費別途)でお願いします」ということのみで、具体的には個別に派遣講師との協議で決めています。
具体的にご相談下さい。ただし、持続可能な活動をすることを重視しており、無償でというご依頼はあすわかとしてはお引き受けしていません。ご理解をお願い致します。
Q6 参加者が何人以上集まったら講師を呼べるのですか?
A 特に最低人数を決めているということはなく、少人数での開催実績もあります。
少人数でこぢんまりじっくりやりたいというご希望があればご相談下さい。
Q7 憲法のことを何も知らず、わかっていないのですがそれでも開催できますか?
そういう方にこそお話ししたいと思ってやっています。
今までの憲法カフェ参加者の方もほとんどの方が、「初心者」を自認されていました。
自信をもってお申込み下さい。
Q8 講師はどんな人がくるのですか?
お申込の希望(日時、場所等)に沿える弁護士をあすわか事務局で探します。
もし、特に性別等の講師に関するご希望がある場合にはお申込の際にご連絡下さい。必ずご希望に沿えるとは限りませんが、できるだけ考慮します。
Q9 とても田舎に住んでいるのですが、あすわか弁護士に来てもらえますか?
A 交通費を頂けるのであれば、どこへでも参ります!
できるだけ地元にいるあすわか弁護士がお引き受けできるように努力いたしております。ただ、当会の会員が極めて少ない、あるいはゼロの地域・県もございますので、その場合には他県から派遣することになり、安くない交通費を頂くことになってしまいます。その点、ご了承下さい。
Q10 講師の指名はできますか?
A 講師について特に「○○弁護士希望」などのご要望がおありになる場合には、申込の際に必ずお書き添え下さい。ただし、必ずご要望にお応えできるものではございませんので、あらかじめご了承願います。
● その他、お問い合わせは peaceloving.lawyer@gmail.com までお願いします。
当会FBぺージへのメッセージやFB記事のコメント欄へのご質問の投稿には、お返しできませんので、ご注意ください。